古代の仏教世界の法輪が何故か気になっていたので、特別展の早い段階でそれを見て、とても感動しました。ナーガ上の仏陀座像も妙に惹かれるものがありました。やっぱり金象は美しかった!“シャム 日本人が見た南方の夢”は、日本史が好きな人には、とても興味をそそられそうだなぁと思いました。今までに見たことがないものが多かったので、そうなんだー、しらなかったなーと思うことがたくさんありました。
2
タイ~仏の国の輝き~
九州国立博物館
[福岡県]
2017年04月11日〜2017年06月04日
古代の仏教世界の法輪が何故か気になっていたので、特別展の早い段階でそれを見て、とても感動しました。ナーガ上の仏陀座像も妙に惹かれるものがありました。やっぱり金象は美しかった!“シャム 日本人が見た南方の夢”は、日本史が好きな人には、とても興味をそそられそうだなぁと思いました。今までに見たことがないものが多かったので、そうなんだー、しらなかったなーと思うことがたくさんありました。
2
|
日伊国交樹立150周年記念 世界遺産 ポンペイの壁画
福岡市博物館
[福岡県]
2017年04月15日〜2017年06月18日
|
ホントはすごい!どうぶつ展 ~飛ぶ!走る!泳ぐ!~
北九州市立いのちのたび博物館
[福岡県]
2017年03月18日〜2017年05月14日
神奈川県に住んでいるのですが、友人が福岡に住んでいるので旅行がてら遊びに行った際に、私自身動物は大好きなので見に行きました。
飛ぶ、走る、泳ぐそれぞれの動物たちの等身大の模型、かと思いきや剥製もありとてもリアルでした。
世界最速のチーターはどれくらいの速度なのか、ペンギンって陸を歩いているけど水の中では飛ぶよう、などなど普段触れる事のない動物たちの生態を間近で感じられて、人間と同じ生き物だけど役割や目的など全く違うと勉強させられた。
併設で大どじょう展もやっていて、水槽がずらりと並ぶ所を見ると、どじょうって案外可愛いと思いましたね。
表情がある感じです。
小さい子供も興味を持ち水槽の中を凝視していたりと、親子連れでも楽しめる場所だと思います。
|