近藤隼次氏はまだ30代半ばなのに、作風が気品にあふれていますね
2
近藤隼次 「from dusk till dawn」
そごう千葉店 7階 美術画廊
[千葉県]
2015年07月07日〜2015年07月13日
近藤隼次氏はまだ30代半ばなのに、作風が気品にあふれていますね
2
|
ここにもアートかわぐち
川口市立アートギャラリー・アトリア
[埼玉県]
2016年03月14日〜2016年05月14日
自宅からすぐ近くにある施設だったようで、イベントも色々開催されていますね。子供から大人まで、地域に根付いた良い施設だと思います。銅版画のイベント参加したかった・・・!
|
MOMAT コレクション 特集「春らんまんの日本画まつり」
東京国立近代美術館 (MOMAT)
[東京都]
2016年03月08日〜2016年05月15日
タイトルも素晴らしい展覧会ですね。日本画の豊かで優しげな色彩は、春の柔らかな日差しを思わせます。普段あまり触れる機会の少ない日本画に親しめるチャンスだと思うのでぜひ行ってみたいと思います。豊かで美しい色彩はポップでおしゃれ。日本画のカッコよさを実感できる展覧会なのではないかと思います。
|
華麗なる巨匠たちの扇の世界展
郵政博物館
[東京都]
2016年04月09日〜2016年06月26日
東山魁夷の作品を見たくて今回展覧会を訪れました。どの作品も色合いが美しくて見とれてしまうものばかりで日本画の良さを体感することができました。
|
大妖怪展 土偶から妖怪ウォッチまで
東京都江戸東京博物館
[東京都]
2016年07月05日〜2016年08月28日
あべのハルカスの巡業のものを拝見しました。
水木しげる氏の偉業と影を表現しつつ、平安から江戸までも触れてくれていたのはとても嬉しかったです。
欲をいえばもっと中世をクローズアップして欲しかったなぁ 笑
|
謎解きしながら名画鑑賞 日本画ミステリー
足立美術館
[島根県]
2016年06月01日〜2016年08月30日
一枚づつ、ゆっくりと時間をかけて楽しめそうな展覧会です。当時の技術でどこまで描けるか、画家たちの描く事への探究心を感じられますね。
|
【開館50周年記念特別展】 速水御舟の全貌―日本画の破壊と創造―
山種美術館
[東京都]
2016年10月08日〜2016年12月04日
改めて、速水御舟の画力に感心しました。ものを観察するするどい目、そして精密な描写力など細部まで見入ってしましました。夫婦で行ったのですが、時間を忘れました。
|
篠田桃紅 昔日の彼方に
菊池寛実記念 智美術館
[東京都]
2017年03月29日〜2017年05月28日
|