どの展示も可愛いだけで無く、個性的でデザインとして素晴らしいものが多かったと思います。
ディズニーやポケモンとのコラボも是非見て欲しいです。販売されているグッズも勿論可愛い。
1
シンジカトウ・ワールド 「空想の住人たちと愛される雑貨たち」
神戸ファッション美術館
[兵庫県]
2016年08月30日〜2016年10月28日
どの展示も可愛いだけで無く、個性的でデザインとして素晴らしいものが多かったと思います。
ディズニーやポケモンとのコラボも是非見て欲しいです。販売されているグッズも勿論可愛い。
1
|
KUO Chih-Hung 個展
MORI YU GALLERY KYOTO
[京都府]
2016年07月16日〜2016年08月14日
作品の点数は少ないと感じましたが、どれも見ていて不思議な気持ちになる個性的な平面作品ばかりでした。
色々な角度や場所から見た風景が一つのキャンバスに配置されていてリアリティがありながらも抽象的な作品でした。
|
深堀隆介作品展「キンギョ・イン・ザ・スカイ」
2016年08月05日〜2016年08月28日
深堀隆介さんの作品がとても好きで大阪から観に行きました。
作品は文句の付けようも無く、とても美しく日本的で、リアリティの中に儚さを感じる事が出来る作品ばかりでした。
アクリル作品意外も是非見てもらいたいです。
|
伊藤隆介+中田有美「ジオラマとパノラマ -Diverting Realities- 」
京都芸術センター
[京都府]
2016年06月10日〜2016年07月18日
ジオラマや模型が好きなので見ていてワクワクしました。ジオラマの域を超えてしっかりと芸術になっていた。
パノラマの方はカラフルでパワフル、なのに女性らしい繊細さを感じました。
|
「ボストン美術館所蔵 俺たちの国芳 わたしの国貞 」展
神戸市立博物館
[兵庫県]
2016年06月18日〜2016年08月28日
まるで現代のポップアーティストが描いたかのような新鮮な浮世絵でした。
その上現代人には出せないような情緒もあって見ていて全く飽きない展示でした。
|
physical time
Gallery PARC
[京都府]
2016年06月16日〜2016年07月03日
写真なんですが、立体的なアート作品を見ている気分になります。どれもシンプルなのに奥深く美しい、いつまでも見ていたくなる作品ばかりでした。
|
江口寿史「KING OF POP 京都編」
京都国際マンガミュージアム
[京都府]
2016年06月11日〜2016年09月04日
江口寿史さんのシンプルでポップ、尚且ついい意味で昭和の懐かしさを感じるイラストが好きで見に行きました。
期待通りの素晴らしいイラストばかりで、漫画家というよりもデザイナーの展覧会をみている気分になるぐらい洗練されていました。
|
「大大阪展stage4 チン電の走る町」
Photo Gallery 壹燈舎
[大阪府]
2016年06月21日〜2016年06月26日
元々阪堺電車の古めかしい雰囲気が好きで、桜の季節等は天王寺から浜寺駅まで花見をするのに利用していますので、阪堺電車を題材とした写真展が無いかと探していました。どのように写真に収めているのか楽しみで、是非行ってみたいと思います。
|
「戦国の自己アピール」展
大阪城天守閣
[大阪府]
2016年05月17日〜2016年07月20日
大阪城に行ったついでに行きましたが、日本史に疎い私でもとても面白く、興味深かったです。自己アピール力と言うより、昔からいわゆる「カリスマ性」というものが存在していたのだと感じさせられました。
|
アルフォンス・ミュシャ「ミュシャのアトリエ - どんな作品を作っているの?- 」
堺市文化館
[大阪府]
2016年06月18日〜2016年10月16日
前回同様母がアルフォンス・ミュシャが好きなのでいっしょに行きました。
前回は衣装でしたが今回は技法に着目しており、定番のリトグラフ以外にも鉛筆画やブロンズ彫刻等の珍しい作品を見ることが出来ました。
|
Summer Exhibition 2016 vol.2
乙女脳内絵図 OSAKA
[大阪府]
2016年05月28日〜2016年06月24日
若手の女性イラストレーターが描いたと言うだけあって、とても可愛らしいポップなイラストが多かったです。
私も趣味でイラストを描いているのでとても励みになりましたし、芸大にいた頃を思い出しました。
|
アルフォンス・ミュシャ「ミュシャとコスチューム」展
堺市文化館
[大阪府]
2016年03月12日〜2016年06月12日
母がアルフォンス・ミュシャが好きなので連れて行ってあげました。
ミュシャの絵は最近色々な場所で見かけますが、衣装に注目した展覧会は珍しいと思います。
民族衣装や刺繍に興味のある方にもオススメ出来ます。
|
明和電機 「ナンセンスマシーン展 in 大阪」
グランフロント大阪 ナレッジキャピタル
[大阪府]
2016年06月10日〜2016年06月26日
明和電機さんは昔からファンで、展覧会にも行った事がありますし、 オタマトーンも持っているので今回も是非行ってみたいと思います。ギャラリートークも面白いので参加します。
|
大阪写真月間2016 「写真家150人の一坪展」
キヤノンギャラリー 梅田
[大阪府]
2016年06月02日〜2016年06月08日
「審査や選別のない何でもあり」の触れ込みに惹かれて行ってみました。
確かに審査や選別をされてしまうと落とされてしまう様な写真もありましたが、それゆえの個性的な作品が沢山ありました。
|
ART OSAKA 2016
ホテルグランヴィア大阪
[大阪府]
2016年07月02日〜2016年07月03日
今までに何度か行った事があるので今年も行ってみようと思っています。
多種多様なアートや雑貨が並んでいて気に入れば購入も出来るし、作者とお話もできるのでオススメです。
|
生誕300年記念 若冲展
東京都美術館
[東京都]
2016年04月22日〜2016年05月24日
東京に旅行に行った際に、友人と一緒に行きました。平日の午前中に行きましたが既にとても混んでいて並ぶのが大変でした。
しかし、観る価値のある貴重な作品ばかりでしたので良かったです。お年寄りの方は並ぶのはキツイかもしれません。
|
スタジオ設立30周年記念 ピクサー展
東京都現代美術館
[東京都]
2016年03月05日〜2016年05月29日
東京に旅行に行った際に、友人と一緒に行きました。映画の好きな者同士でいったので、トイストーリーやその他の作品の原画等の解説や展示で凄く盛り上がれたので良かったです。
|